受験生の方
卒業生の方
保護者の方
一般の方
医療・看護職の方
エコチル参加者の方
同窓会生の方
大学案内
学長挨拶
大学の概要
沿革
設置学部等
取得学位
在学者数、卒業者数等、就職等の状況
校旗・校歌
プライバシーポリシー
大学評価
ソーシャルメディアポリシー
情報公開
大学情報の公表
公的研究費の取り扱い
不正行為への対応
入札情報のお知らせ
学報(Viva Kango)
看護学部
教育理念等
教育理念・目的・目標
学位授与方針
教育課程の編成・実施方針
学生の受け入れ方針
学修成果に対する評価の方針
日本赤十字北海道看護大学 ポリシー
教育課程(カリキュラム)
1年次生
2年次生
3年次生
4年次生
授業概要(シラバス)
教員一覧
成績評価・GPA評価
卒業の認定(卒業要件)
取得資格・進路
取得資格
進路状況
学生便覧
看護学部 学生便覧
大学院
(修士課程)
教育理念等
教育理念・目的・目標
学位授与方針
教育課程の編成・実施方針
学生の受け入れ方針
学修成果に対する評価の方針
日本赤十字北海道看護大学大学院 ポリシー
修士課程の特色
特色について
教育訓練給付制度について
教育課程(カリキュラム)
教育課程編成の特色
各分野の教育課程の概要
授業概要(シラバス)
修士学位論文 評価基準
教員一覧
修了後の資格・進路
履修の手引き
大学院
(博士課程)
教育理念等
教育理念・目的・目標
学位授与方針
教育課程の編成・実施方針
学生の受け入れ方針
学修成果に対する評価の方針
日本赤十字北海道看護大学大学院 ポリシー
博士課程の特色
特色について
教育訓練給付制度について
教育課程(カリキュラム)
教育課程編成の特色
教育課程の概要
授業概要(シラバス)
博士学位論文 審査基準
教員一覧
修了後の資格・進路
入試情報
看護学部
入試概要
学校推薦型選抜
一般型選抜
大学入学共通テスト利用選抜
(前期)
大学入学共通テスト利用選抜
(後期)
社会人学士等選抜
学生募集要項・出願書類等
入学者選抜実施結果
入学者選抜の変更点(予告)
インターネット出願・
出願関係書類
インターネット出願サイト
学生募集要項
インターネット出願ガイド
受験上の注意事項
学納金・奨学金
進学相談会
受験NAVI
看護学専攻(修士課程)
入試概要
推薦入学試験
一般入学試験
学生募集要項(資料請求)
入学者選抜の変更点(予告)
学納金・奨学金
入試説明会
共同看護学専攻(博士課程)
入試概要
一般入学試験
学生募集要項(資料請求)
学納金・奨学金
入試説明会
学生生活
キャンパスライフ
学年暦
キャンパスアルバム
クラブ・同好会
バーチャルキャンパスⅠ
(講義編)
バーチャルキャンパスⅡ
(実習編)
バーチャルキャンパスⅠ
(講義編)
バーチャルキャンパスⅡ
(実習編)
学生生活サポート
学生支援に関する方針
障がいのある学生への支援
キャンパスハラスメント
リーフレット
学生への窓口
各証明書発行案内
健康生活
防災対応
学生便覧
看護学部 学生便覧
よくある質問
施設案内
キャンパスマップ
キャンパスマップ
学校施設の利用について
アクセス
赤十字について
赤十字の成り立ち
赤十字社の活動
本学の赤十字活動
活動報告
卒業生の方
保護者の方
一般の方
医療・看護職の方
エコチル参加者の方
同窓会生の方
サイトマップ
交通アクセス
お問い合わせ
資料請求
HOME
看護学部
教員一覧
教員一覧
西濟遥香(ニシズミハルカ)
職位
助教
学位・資格等
修士(看護学)、助産師、保健師、看護師、アドバンス助産師(助産実践能力習熟段階レベルⅢ)
専門分野(領域)
母性看護学・助産学
researchmap
西濟 遥香 (Haruka Nishizumi) - マイポータル – researchmap
連絡先
電話番号
0157-66-3311(代表)
E-mail
メールは
ここから
送信できます。
担当授業科目とその概要
(1) 母性看護学方法論
(2) 母性看護学演習
(3) 母性看護学実習
(4) 助産診断技術学(修士課程)
(5) 周産期ケア演習Ⅱ(修士課程)
(6) 周産期ケア演習Ⅲ(修士課程)
(7) 助産実習(修士課程)
主な研究とその概要
(1) 里帰り出産を行った経産婦に関する研究
主な所属学会
(1) 日本母性衛生学会
(2) 日本助産学会
(3) 日本看護科学学会
主な著書・論文
論文
(1)里帰り出産を経験した経産婦の思い,北海道母性衛生学会誌,46(1),3-9,2017(単著)
入試
情報
受験
NAVI
資料
請求
ネット
出願